おひとり様レディの人生戦略

ひとりでも楽しく、我慢しないで生きる

MENU

【オレンジ模索編】ブルベの民でもイエベリップを楽しみたいんじゃ~~

こんにちは!てりーです!

今日はセルフケアカテゴリーでお化粧と外見のお話です。

というのも、リップモンスターの限定色がとても良かったのでその絶賛と、イメコンとは違う色味、雰囲気を楽しむ突破口に繋がったのでその備忘録です。

なお私のイメコン結果も記載しますが、すべてのそのパターンの人に応用できるかは個人差があります。

こういう捉え方もあるんだな~と一例として参考にしてくださいね。

 

再掲するあまり重要ではない私のイメコンスペック

いつぞやの記事でも載せましたが、管理人てりーのイメコンスペックは下記の通り。

・パーソナルカラー診断:1stブルベ冬、2ndブルべ夏(以下:PCと記載)

・顔タイプ診断:エレガントタイプ

・骨格診断:ウェーブ

優先順位は顔タイプ>PC>骨格診断とのこと。

管理人がどんな感じの見た目や雰囲気をしているかなんとなーーくイメージが湧くと思います。笑

今回は特にPCと顔タイプの内容に関わるので、この2点を深掘りしていきます。

PCに限って言えば、青ければ大概似合う民です。

詳述するなればくすみ(グレー混じり)は苦手、逆に白と黒が混ざった鮮やかな色味、ダークな色味は顔が耐えられます。

顔タイプに限って言えば、ぱっと顔を見たときに最初に目が行くのは目か口元です。

特に唇に血色感を足しておけば、なんとか人前に出られます(と割り切っている)。

洋服に至ってはコンストラトを効かせたら似合う感じ。

 

逆に言えば、黄色みがあるカラー、イエベカラー全般はお化粧に使ったり顔周りに持ってきたりすると一気に疲れ顔に変わります。

特にイエベ秋カラーは鬼門。あの美味しそうなこっくり秋カラー、グっと色っぽいんだけどね(歯ぎしり)

イエベ春のあの多幸感、春爛漫な感じのカラーをもいいですよね。オレンジとか黄色とか、黄色みのあるブラウンとかベージュとか。

でも!青ければ似合う民の一人は!イエベカラーを楽しみたいんです!!!

そろそろブルベ仕様のブラウンは飽きました。

でもイエベ秋はきっと顔周りとの相性が悪い気がする…それならばイエベ春でも楽しみたい!

特にイエベ春の!オレンジを!お化粧で楽しみたい!

ということでガサガサしていたら限定色で自分にも似合いそうな雰囲気のオレンジリップを見つけました。

 

今回試したお化粧品はこちら

新色が出る度に話題になるリップモンスター。12月限定発売の111「茜の静寂」です。

食べても飲んでもマスクをしても残りやすい技術は脱帽です。すっかりファンです。

配架日からドラッグストアを巡ってゲットしてきました。

画像は公式サイトより拝借。111は真ん中の色味

ケイト リップモンスター 111 | 花王公式通販 【My Kao Mall】

公式サイトのこのオレンジと赤みもあってブラウンのこっくりした色合いも感じられる大人なオレンジカラー。

実際つけてみると…かわいい。似合うんだが。

なお管理人の唇すっぴんの色味は紫ぽさが強いピンクです。

拝借は下記から。すっぴん唇はこんな感じ

私は生まれつき唇の縁が紫というか黒色です。なので、唇と肌の境目がわ... - Yahoo!知恵袋

その上につけると赤みが青みと相殺されるのか、ブラウン味のあるオレンジに発色します。

拝借は下記から。真ん中のオレンジレッドに発色します

ケイト リップモンスターの限定色を全色スウォッチ! 「MYリップモンスター」season4は12月16日発売 | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)

 

もちろんその時の唇の水分量と乾燥具合、重ね塗りの回数で、写真以上に朱色になったり柔らかいコーラルピンク寄りになったり。

 

春メイクでも冬のこっくりメイクにも、洋服とメイク次第では色んなテイストを楽しめそうです。

萬波ユカさんが愛用しているブラウン味のあるリップみたいな雰囲気でなおさら可愛い。

顔色も疲れ果てることなく、むしろアクティブ、カジュアル感を演出してくれます。女性ウケ良いタイプの色味だわ。

なんなら黄み強いベージュ(当者比)のタートルニットと合わせたら、黄色みが苦手な民なのに悪くはない感じにまとまっています。

拝借した画像。このベージュ具合でもブルベの民は疲れた顔になる

*リンク先がウイルス怪しそうなので、出典元は省略します。すみません。

全体としてみると無地のタートルネックのニットワンピって骨格診断的に似合わないんですけどね、まあ重心を上に持ってきたらモーマンタイです。と自己満で終わらせます。

むしろオフィスメイクで使ってる02ピンクバナナよりも似合います。

あれもコーラルピンクみたいに発色してかわいいです。

07ラスボスのローズレッドほどではないですが、似合います。

 

でも限定色111は、公式サイトによると黄み寄り暗めカラーです。

カラーアナリストさんの記事をいくつかチェックするとイエベ秋カラーと判断している方が多いご様子。

ブルベ冬の民は暗めカラーは顔が耐えられるとして、黄み寄りは苦手のはず。特に青ければ似合う民は。

なぜ案外似合ったのか。そしてイエベ服をタートルで持ってきても「悪くはない」感じに似合ったのか。

 

メコンスペックと離れているのに悪くない感じにまとまる理由を推察してみる

これは推察でしかないのですが、私の場合、PCよりも顔タイプのほうがファッションや雰囲気に影響を与えるからだと思うのです。

前述した通り、私は顔タイプがエレガントで、唇と目が目立ちやすい顔です。

目はすっぴんでも目力があります。(おかげで男性からも怖がられます)

化粧をしてもそこまでケバくなったり、垢抜け要素として大幅加点されたりすることはないと自覚しています。

一方で、唇はわかりやすく色を加えないと顔色と雰囲気に良くも悪くも影響します。

今回のリップモンスター111はイエベカラーながら鮮やかさがありました。

そしてわたしのPCも細かく見ると彩度が高いものが相性良いみたいです。

そしてコントラストを効かせたほうが良い顔タイプ。

地の唇の紫っぽい色味を111の赤色が消し、残ったオレンジの鮮やかさが血色感を増し、顔色を良くしたことが似合った要因なのではないかと推定しています。

そして唇の色味が良い感じなため、顔もイエベファッションに馴染みやすくなり、黄色み強いベージュのタートルネックを着ても土気色にならずに済んだのかなと。

ということは、下記の順番で違う季節のカラーを試す、ずらしてみると似合わせやすいのかもしれません。

各診断の優先順位をつける…どれが全体への影響が一番大きいか

優先度が高い診断結果を詳しく見る…彩度か明度かそれとも青みか黄色味か

彩度・明度・色味の中で割合が大きいもので試してみる

 

今回のリップモンスター111は本当に当たりでした。

イエベ春、ちょこっと秋も試せる突破口にもなりました。

お出かけ中に111の販売を見かけたらストックで何本か買い足しておきたいくらい好みで似合う色です!

もしブルベの民で顔エレ、そして鮮やかさが得意中でオレンジを試してみたいわ!という特定の方がいらっしゃったら試してみてほしいと思います。

そしてその結果を何かしらの形で共有してほしいです。

 

ではまた別の記事でお会いしましょう!てりーでした!

失恋から恋愛の「待つ」を腑に落ちて実践できるまでの実体験

こんにちは!てりーです!

今日は雑談回、と見せかけて人間関係カテゴリー、恋愛関連のお話です。

ぶっちゃけ、私てりーの失恋から見えた自分の弱いところをさらけ出して、失恋の乗り越え方と学びの応用を語っているだけですが。笑

恋愛って人間関係の最上位だからね、そりゃ難しくて当たり前だ(開き直り)

その応用に使えそうだと思いましたから、さらけ出してでも備忘録として残します。

自分の失恋から見えてきた弱さを分析する

さて。需要はないと思いますが、私の今回の失恋はかくなるものです。

お相手様は某マッチングでお会いした方。理想の生活でとある共通項があり、メッセージも円滑に進み、お会いするとワタシ的には好みの顔つき。

お相手様も硬派な雰囲気ながら丁寧に接してくださり、お会いするたびに外面も内面も褒めてくださり完全な脈なしではなさそう。

「お、これ付き合えるのでは?!?」と期待した矢先に。

何度かお会いしたあと、ラインの返信速度が緩やかになりまして。

発信してから3日、返信がないことに不安がバブルのように膨らみ。感情はコントロールの外。

自爆しました。そしてここで強制終了を自分からしました。

今までは2日以内に返信があったのよ

「あ、返信がないってことが“答え”なんだな」

「これからも返信がないことを不安に感じたり、こちらが我慢したり疲れてても気遣いしたりすることが必要なのかな?」

「え、一人でもできる、楽しいことを“彼と”するメリットってなんだろうか?」

「その方でないとだめな理由って、ないのでは…」

と不安ルートに陥り、唯一の連絡手段であるラインをブロックし、削除しました。

自立型女性、整理整頓大好きな私はちゃんと最後までお掃除しますよ。トーク履歴もきれいに消しました。

そして綺麗さっぱりして、冷静に考えられうようになったら後悔し始めました。

せめてトーク履歴でも、ラインIDでも残していたら連絡を取れて付き合えた可能性が育ったかもしれないのに、と。

失恋直後は感情の起伏がびっくりするほど激しかったのですが、友人に話を聞いてもらい甘えることで落ち着いてきました。

今回の自爆失恋から学んだのは、「恋愛において他人がボールを持っている状況で『待つ』ことが苦手」ということです。

自分一人で行動したり、相手が同性で返信がなかったりということは不安にならないのです。「仕方ないな」と割り切れるのです。

つまり期待と不安のコントロールが恋愛になると壊れたようにできなくなることが私の課題です。

というか、検索してみたら乙女たち、待つのが超苦手やん…知恵袋にも同じ悩みを抱えている人いっぱいだ…。待ってタイミングを制せたら女性の恋愛うまくいくやん…。

どうせなら失敗した恋愛からでも学べるものはできるだけ学んで、自分の血肉にして豊かな人生への肥料にしたい…!ただでは転ばない精神を失恋でも発揮しますわよ…!

 

改善するために色々行動したけど心がついていかない

ということで恋愛において「待てる」ようになるために、まずは検索しました。というか「放置」ですね。

いろんな立場の人が書いた記事を要約すると下記に大分できるでしょう。

・連絡手段を放置する →そもそも連絡を気にしないようにする

・友達や仲の良い人と過ごす、話を聞いてもらう →自分の思い込み・妄想から脱却して正常に戻る

・自分のことに集中する →忙しくして時間の流れを早くする

 

…。…。

いやいや、いやいや、そんなこと恋愛中に実践できていたら今頃恋愛で後悔してる人は検索してないわ。

まあそんなこと言っても実践して見るに越したことはないか、だって専門家(?)も言ってるもの。

ということで失恋後にまず実践、というか練習。

 

・連絡手段を放置する →ログアウトしても何度もログインして確認しちゃう

・友達や仲の良い人と過ごす、話を聞いてもらう →傷の回復スピードは加速で、でも本人の根本的解決△

・自分のことに集中する →いや、マルチタスクできる自分は悩みもマルチタスクでした



うーーん。そもそも頭ではわかるんです。

恋愛のことばっかり考えるんじゃなくて自分のやりたいことしなきゃいけないことで忙しくさせて、連絡手段のスマホSNSは放置して、友達と楽しく日々を過ごすのが健全で楽しい人生だと。

たかだか数年数ヶ月の人間関係である、しかも結婚していない異性に時間とエネルギーを割くの、もったいないと。(言ってしまった)

でも残念ながら、頭ではわかっても心、感情面で腑に落ちていないからマインドが変わらないんです。

結局戻っちゃうんですよね。感情面で、心で腑に落ちるには時薬を待たないといけないのか?

それとも何度も痛みと失敗を繰り返して心に分からせるしかないのか…?

えー、もう失恋の苦しさは不必要に味わいに行きたくないですよ…かと言って筋トレや仕事への取り組みで自信を取り戻したところで恋愛になったら繰り返す気もするのです。どうしたものか。

と思ってまた色々検索記事を見ていたら、ヒットしました、腑に落ちてしまった。

 

やっと腑に落ちたのはとあるブログ記事のおかげ

 

腑に落ちて行動とマインドを替えたのはこの記事です。

helula.com

投資、特に株式の取引をしている方からすると、「あーわかるわかる」と特に共感を得られそうな内容です。

「恋は株価と一緒」「(株の)状況が悪いときこそ待つ」あああ、そのとおりでございます、頷くことしかできない。

私は投資をしているのですが、始めるときにいろんな本を読んだりSNSで銘柄の情報を集めたりして、勉強をしています。

株価のメンヘラな上下にも最初は振り回されていましたが、失敗と反省、実践を通して株価との付き合い方を模索して今は銘柄によっては鷹揚に構えることできました。

筋トレや瞑想で心を強くしたり、株価を見ないようにスマホを遠くにおいたり、電源を切って過ごしたり、ログインを減らして取引の回数を減らしたり、他の楽しみを入れて気を紛らわしたり。

(もちろんその過程で、損切りした株もありますし、損切りした翌日に大幅に上がって二重ショックを受けたことも数え切れないほど。)

今も失敗や時々の成功があるたびに投資の勉強に立ち返ります。

一定の時間とエネルギーとお金をつぎ込んでなんとか成長した投資分野ですから、投資に置き換えて恋愛を捉えると、スーッと頭にも心にも入ってきたのです。

株価も恋愛も自分ではコントロールできない領域ですから、なおさら捉え方に親和性が高いのでしょう。

互換性もあるということは、すでに投資をされている女性、もしくは男性であればその投資スタイルを恋愛に応用すれば、カウンセラーに相談したり筋トレしたりするよりも即効性と効果があるのではないでしょうか。

※投資をしろ、と勧めているわけではありません。

私がお伝えしたいのは、何か熱中して紆余曲折を得ながら習得した分野で恋愛を捉えると、実践できるレベルの頭と心の理解が深まり、恋愛での暴走が減るのではないかという提案です。

 

これを応用すると…

 

なにか熱中したものはなんでも良いと思います。

1年か半年以上、できるようになるため目標を達成するために「どうやったら今以上によくなるだろう」と研究を重ねた対象です。

例えば勉強でもいいし、スポーツでもいい。趣味の料理やゲームでもいいんです。何なら子どもの頃の自転車に乗る練習だって良いんです。

ほとんどすべての人が、何かしら「できない状態からできる状態」になるためにいろんなことを日々努力しているはずです。

恋愛中の「待つ」という行為は、例えば下記のように変換することができるでしょう。

・スポーツなら、筋肉痛やケガで体を休めている期間

・勉強であれば、間違えて復習して、情報を脳に定着させている期間

・自転車の練習なら、転んで傷を直している期間、バランスの練習を取っている期間

コツは、自分がこれまで習得に心血を注いだことのどのプロセスにいるのか、と客観的に本質を見比べることです。

上記と恋愛の共通点は、どれも努力したけど自分のコントロールの範囲外にある、時薬が解決するのを待つしかない状況です。

ならばその間を楽しく、他のことで過ごせるようにマインドをシフトして行動を変えるしかない。

どうせなら今まで興味あった新しいことを始めてみる。違うスポーツウェアを見に行く。違う科目を勉強する。違う食材の切り方を試す、そもそも食材を替えてみる。ケームなら違うルートから試す。誰かに相談する。他の場所に足を運んで新しい人と仲良くなるのも手です。

今まで時間が解決することを乗り越えてきたのだから、恋愛でも「待つ」ができるようになるはずです。

それに他の人ができてあなたに、私にできないということは案外少ないものだと自負しています。

すこしずつ実践して、微調整して「今はできないけどできるようになりたい」ことをできるように前進していきましょう。

大丈夫です、この長くて重い記事をここまで読んでくださっている時点で見込みしかありません…!!

 

あ、そうだ、激推している投資本を載せておきます。恋は投資と同じよ、と読みながら染み入ります。

 

ではまた、別の記事でお会いしましょう!てりーでした!

 

「そこ」から抜け出すためにどう足掻くか

こんにちは!てりーです!

今日は集団社会で生きていたら逃れられない、メンタルの悪循環に陥ったときにどう脱出するかの素人見解です。

職場の後輩がメンタル関連でお休みをしました。その休職の前後、復帰前後の振る舞いや行動を見ていて感じたこと、そして自身も過去にあった経験を交えての提案です。

※ただ管理人は精神医学を専門に学んで仕事にしているわけではありません。

実体験や人の話を聞いて感じたこと、考え行動したことを述べるまでです。

つまり素人の戯言です。まるっと信じないようにご留意くださいね。

 

自分のコンプレックスは他人への評価・批判ポイントで見えてくる



自分のことはさておき他人に厳しい人、他人を批評しがちな人って案外いますよね。

そういう方々をよく観察していると、他人に厳しくしがちなポイントこそ、その人のコンプレックスや弱みであることが多いです。

例えば、私の後輩は仕事のできない別の後輩にとても厳しかったです。

特に中堅年齢の後輩が社会人1年目で習得すべきようなことでつまづいていると、ドラマのお局役かな?と疑うほど激しく叱責していました。

なんでそんなに厳しいのだろう?自分より歳上なのに基礎ができてないからかな?と叱責の要因を分析していたのですが。

後輩を指導している同僚と話していると、なんとなく見えてきました。

他の同僚いわく、「あの後輩、自分もできてないこと多いのに、自分を棚に上げて他人を怒っているんだよね」と。

頭痛が痛い、とかなんだか言いたくなりました。

後輩の言行を見ていると過去の自分を思い出してつらい面もあります。

私は昔、違う文化や常識を持つ人たちとうまく意思疎通ができなったのです。

特に海外の友人を作るのにとても苦労しました。

日本式のコミュニケーションで異文化の人と仲良くなろうと無謀なことをしていたのが原因です。

海外の方々と仲良くなれず、外国語もままならないまま意思疎通をせざるを得なくなり、ウツのような症状に陥ったのを覚えています。

その悪循環の間は、自分と同じように異文化に馴染めない、馴染もうとしない方への当たりは厳しかったこともしっかり覚えています。

あのときは辛かった…

幸い自分の場合は、

・外国語が下手ならヘタなりに自分の思いを確実に伝えて、誠実に向き合うしかない

・まるっと理解はできないかもしれないけど、そんな考え方もあるのねと『まずは受け止める』

と開き直ってから事態が好転しました。

この開き直りが功を奏したのか、いつの間にか他人に対する構えもゆるみ、「あなたもOK、私もOK」の考えにシフトし、生きやすくなってきました。

自分の経験もそうですが、他人を批判したり糾弾したりしたところで、自分のコンプレックスや状況が劇的に良くなったり、消えてなくなったりはしないはしないのです。

むしろ目を背け、逃げ続けると複利がつきます。

向き合わざるを得ないときにメンタルの問題が自身を覆い尽くし、動けなくなってしまう気がします。

 

抜け出すには問題そのものにフォーカスするよりも違う変わり方をしたほうが良い

 

本来の問題解決ならボトルネックとなっている箇所を特定して解決のための行動を起こしたほうが良いのでしょう。

ですが心の問題は何が原因なのか難しい場合が多いです。色んな要素が複雑に絡み合って解けない糸みたいになっています。

それならば。

いっそ問題そのものではなく、問題を抱えている本人の物事の捉え方や世界認識の方法を替えたほうが早いのでは?

世の中にはこんな本もあります。たしかに面白いし、勉強になるし、読んでいくうちに違う世界の見方がが手に入りました。

読書が苦手な人はどうする?他に方法はないのか?

個人的には「普段しないことをする」が一番効果的で、気づかないうちに良い方向に変われるのではないかと考えます。

例えば下記のとおりです。

 

旅行する、特に海外

普段合わない人と話す

そもそも環境を変える

開き直って真逆の性格人間として振る舞う

メコンを受けてみる(そして他人に自分の外的魅力を見つけてもらう)

 

個人的におすすめなのは、「海外旅行」と「そもそも環境を変えちゃう」ことです。

日本国内の旅行も楽しいですし、人は優しいし、食べ物もアクセスも及第点でしょう。

ですが国内のどこを旅行しても物の考え方や経験値は似たようなものです。

一方、海外であれば地域や民族によって歴史も文化も違います。びっくりするほど親切な人の横に、ダマしたりスリをしたりしてくる人にも会います。

衛生観も時間間隔も全く異なります。

日本とはぜんぜん異なる場所で意味がわからないまま揉まれる経験は、色々きっちりしている日本でもとても役立つと思います。

具体的な地域を上げるならインドやアフリカ大陸はおすすめです。笑

カオスの連続で強制的に世界に認識方法を変えてくれます。

私てりーもコロナ前にアフリカ大陸デビューしまして、それを境に明るく大事なところ以外はゆる~く人に親切にできるように変わりました。

もちろんアフリカ大陸初心者、女性一人でも安全に過ごせると言われる国でしたが、予想外の連続で寛容にならざるを得ませんでした。

もう何分何時間待ってもいいから電車が動いてるだけで嬉しい、寝床があるだけで嬉しいってレベルです。笑

 

また環境を変えることは言うまでもなく有名ですよね。

かの経営コンサルタントである大前研一さんが人間が変わる方法として下記のように紹介されています。

 

  • 時間配分を変える
  • 住む場所を変える
  • 付き合う人を変える

 

環境に知らず知らず染まっていくことは多いです。

なりたい自分、有りたい自分が少しでもあるなら、それに近づける場所や人間関係から始めるのも効果的です。

 

自分が内向的か外向的かでまた変わってくる

 

変わることは外向的な人にとってはそこまで難しくありません。

人と関わる事が多い方は無自覚で他人から良くも悪くも影響を受けていますから。

問題は内向的な方です。内省から学ぶことができる点は内向的な方の強みです。

ですが悪循環にハマっているときの内向性は自虐に傾きます。

自分の中に答えを見出すのではなく、他人や新しい物事と触れ合って外で発見する必要があります。

自分の逆の性質のことをするのは結構疲れますよね。

でも変わるにはいつもの自分ならしないことをするしかないのです。

自分一人では失敗しそうで怖い?なら初心者サークルを見つけましょう、経験者からお話を聞きましょう。

食わず嫌いしていたものが案外やってみたら楽しくて、ライフワークになったり、停滞していた人生を突破させてくれたりするものですよ。

 

いかがでしたか?気分やメンタルが関係なくても、少しでも変わりたい!と思う方の参考になると嬉しいです。

ではまた、別の記事でお会いしましょう!てりーでした!

歯列矯正の費用で医療費控除を最大限恩恵を受けたい(シミュレーションしてみた)

こんにちは!てりーです!

今日は歯列矯正の話から派生したお金の話。医療費控除と確定申告、ふるさと納税の話です。つまり税金還付の話です。

泣く子と地頭には勝てない。というか日本の徴税からは逃げられない、悲しきかな。特にサラリーマン。

それなら知識武装し、使える武器はすべて使って手元に残るお金を合法的に残すのが庶民の処世術。

今回の歯列矯正では、今後の健康にも影響する歯並びを良くすることで健康寿命を延伸すること(もひとつの)目的です。

実際に歯並びがきれいになってからは一般歯医者に治療で通う回数が圧倒的に減り、医療費の節約に役立っています。

キレイな歯に還付金ってサイコー!

実際自分がかかった費用で最大限、税金の還付を受けられる確定申告のやり方を模索していきます!

※なお、管理人は税や経理の専門家ではなく、FP2級レベル・簿記2級レベルの知識しかないため情報の正確性は担保できません。すべての計算や仮定を心から信じないようにしてください。

 

比較の前提条件はこちら

 

本比較で試す条件は下記のとおりです。年収、歯列矯正の金額は現実味のある金額で計算しています。計算しやすいように端数も処理しています。

文言は源泉徴収票の言葉でなく聞き慣れた言葉を使います。数字は源泉徴収票のものをできるだけ採用します。

またシミュレーションは無料のサイトを使って行います。実際の還付金額や控除額とは異なる場合があるので、あくまで参考としてご覧ください。

前提条件

・年収:400万円(2年目も昇格なく同額とする)

・医療費の総額:約120万(交通費や他備品含む)

iDeCo掛け金:13万8,000円

・その他の控除はなし

歯列矯正は2年でワイヤー除去、その後2年間は保定装置と仮定する

・交通費は同じところから通い続けることを想定。往復390円。

・本年の医療費控除は歯列矯正にかかった費用のみとする

 

またシミュレーションとしては下記の2パターンで行います。

保定装置期間の医療費に関しても記載の予定です。

 

(1)1年で矯正にかかるお金を全額払う(交通費は1年分)

(2)2年かけて矯正費用を払うことにする(交通費は1年毎に算入)

 

シミュレーションしてみよう

 

では前述の条件で比較してみましょう。

差額も見やすい様に表にしてみました。

項目

1年で矯正費用を全額払う

2年かけて矯正費用を払う

備考

1年目の医療費合計

1,027,180

570,680

 

医療費控除額

278,154

141,204

 

2年目

70,680

527,180

 

医療費控除額

-

128,154

 

医療費控除の合計

278,154

269,358

差額は\8,796.-

2年目費用を初年度に年利3%で運用したら

-

540,360

→運用差額+13,180

上記控除との差額

→+¥4,384

*3,4年目はどのパターンでも10万円以下となり、医療費控除の対象外なので省略。

 

1年で全額払う場合と2年かけて払う場合で比較すると、医療費控除としては前者のほうが約8,000円強、控除対象額が大きくなります。

一方で2年に分けて支払う場合に2年目の金額を仮に年利3%で運用すると運用差額は+1.3万円(課税前)です。

仮に投資税およそ20.2%課税されたとしても1万円は手元に残ります。

このように比較すると1年で全額払うよりも、2年かけて矯正費用を払い、内2年目の金額は1年目で投資に回して投資利益を得ておくのがお得になりそうです。

なお医療費控除の合計というのは、還付される金額ではなく控除の計算となる対象の金額です。

そのため年収が多い=天引きされる社保や税金が多ければ、控除の計算のもととなる控除の合計枠も大きくなります。

年収400万であれば、矯正費用を一括で払う=1回の控除額を増やすのはあまり得策ではないと感じます。

それよりも一括で支払う余裕があるのならば、半額を投資信託で回して微々たる金額でも運用益を得て資産を増やす方が人生は豊かになる気がします。

ちなみに私てりーは、2年かけて矯正費用を払いました。1年目に2年目の費用を投資信託で回し、ほんの少し運用益が出た状態で利確、2年目に支払いに当てました。

もちろん、投資で運用するよりも旅行や友達と遊ぶといった人生を豊かにする経験に使って、次年のことは次年になんとかするのもひとつです。

 

今回のシミュレーションででは歯列矯正の費用のみを医療費控除の対象としていますが、実際は耳鼻科や眼科など色んな病院にお世話になる機会も多いでしょう。

仮に一括で支払いする資金があっても、税金の還付を大いに受けられるように小分け計上したほうがお得と言えます。

もちろん一括払いできるけどしない場合は、その場合は放置するのでなく運用してみてはいかがでしょうか。

 

ふるさと納税iDeCoの税金控除との組み合わせでどのように金額に作用するのか

 

本記事の本題はここからですよ…!個人の体験から

シミュレーションではとても嬉しい結果が出たのでウキウキルンルンと確定申告しました。

その前にふるさと納税もガッツリしました。

その年からiDeCoもはじめました。ネットの記事でiDeCoをする人はふるさと納税を満額しない方が良いという記事を見かけ、それも考慮しました。

iDeCoとふるさと納税の併用で、控除額の上限に影響がある?:三井住友銀行

当時参考にした記事では、iDeCoをかけている人でふるさと納税をしたい方は、ふるさと納税明けの控除額を8掛けにしておいたほうが持ち出しは少ないという内容でした。

ということでふるさと納税各サイトの詳細シミュレーションをしました。

下記のふるさと納税限度額の計算につかった数字は自分の実際の源泉徴収票の数字ですから、上記の条件によるものではありません。

ですが、ここまでブレがあるのだという参考として載せます。

 

計算サイト

ふるさと納税限度額

ふるさとチョイス

42,803

ふるなび

42,800

Au pay

45,000

楽天

38,955

 

実際の還付金と住民税控除額は下記のとおりでした。うーーん、ブレが激しい…。

還付金:  ¥36,745.-

住民税控除:¥26,000.-

合計:   ¥62,745.-

ふるさと納税はワンストップ申請ではなく、確定申告で控除申請したため住民税控除で寄付金額の全部を控除が受けられるというわけではありません。

ただ仮に還付金の2割にふるさと納税の一部が含まれており、また2,000円は自己負担として算出します。

またiDeCoの還付は一年の合計金額の1割として、13,800円としましょう。

となると還付金と住民税控除額の合計に占めるふるさと納税による控除は32,000円くらいと仮定できます。

一番近いのは楽天の詳細シミュレーションかしら。それでも7掛けで計算した方が良さそうです。

まあ各サイトが提供しているシミュレーションでは、確実な金額算出は難しいということを学びました。

絶対に損をしない金額でふるさと納税したい方はシミュレーション結果の6,7掛けにするか、税理士さんに相談して最大限の金額を算出してもらうほうが確実でしょう。

 

医療費控除アリの確定申告で学んだこと

 

結論:控除で色々申請するときは何事も7, 8掛けで計算した方が持ち出しは少ない。

   すべての控除で最大限の恩恵を素人(市民・会社員)が受けるのは至難に近い。完璧を求めない。

   それでも使える控除は使うに限る。税金は高い!!!

今回の記事は役に立つようで役に立たない内容ですが、個人的には医療費控除が税控除に与える影響を考察してみたかった、検証してみたかったので記録として残しました。

再度繰り返しますが、本記事の執筆者は税の専門家ではありません。素人市民が税を合法的に安くする試行錯誤の記事です。

丸っと信じないように、参考程度にとどめてくださいね。

 

ではまた別の記事でお会いしましょう!てりーでした!

 

 

壊れたティーポットをDIY修復してみた

こんにちは!てりーです!

今日は雑談ですが、お気に入りの陶器をなんちゃって修復した話を備忘録として残します。

人生を豊かに楽しく生きるのに、お気に入りのものを長く大切に使うということが私には関係してきます。

とはいえ修復にかかる費用と時間が新品購入を上回るのであれば考えもの。

直すか、買い替えか。この分水嶺の軸も合わせて記録を残します。

 

事件はティーポットの取っ手から始まった…

 

そう、ことの発端は取っ手なんです。しかもコップじゃなくて、ティーポット。

取っ手だけポキッと本体から分離してくれるだけなら良いのですが、ちょっとした粉砕骨折です。

この破片はどこからどんな感じでやってきたのか、見た目だけでは皆目見当もつきません…。

変わり果てたお気に入りのティーポット

紅茶ヘビードリンカーなのでティーポットは人生で必須。でも好みじゃないデザインのティーポットはノーセンキューというわがまま。

写真と同じティーポットを買えばよいのはわかるのですが、なんと廃盤。

フリマで流通してもすぐに売り切れる人気のシリーズです。

一応調べたら送料込みで1~2万円弱。ううん、お直しも調べてみます。

金継ぎによる修理は1万弱、期間は2ヶ月くらい。

なお金継ぎで修理しても一番負荷がかかるのは取っ手みたいで、ずっと使えるとは限らないみたいです。延命治療ですね。

今回修理の検討をした際に、ティーポットの容量を調べたところ、600MLのペットボトル1本分以上ありました。

これは持ち運び、注ぎの際に取っ手にとても負荷がかかりそう。仮に修理しても壊れる前と同じレベルでは使えなさそうです。

割れた断面はこんな感じです

自分で金継ぎして直すにも、金継ぎ初心者キットや必要なものを揃えていたら1万弱。

うううん、どれも似たような金額です。

と、ここでマグカップの取っ手を自分で修復した方の記事を発見。どうやら陶器用の接着剤で取っ手を直したら1年以上、フツーに使えていると。

お、そんな事例もあるのなら、DIYで修復して、それでもだめになったら買い換えよう、と決意しました。

どうやらもっと調べていくと、陶器用の接着剤にはエキシポ系接着剤が良いと。

エキシポ樹脂系にも種類があって、硬化時間が長いほど高強度らしい。

そして金継ぎで使われる漆と合成接着剤(エキシポ系)の違いは、湿度や温度に柔軟かどうか。

天然の接着剤である漆のほうが湿度・温度の幅が広く、アジアの気候には適しているらしいです。

その分かぶれやすいという扱いも難しいのが難点。

なお、大前提としてエキシポ系接着剤は飲み物を入れる内側や口を付ける部分、注ぎ口などにはつけてはいけません。どの販売元も商品説明でもしっかり記載されています。

液体や皮フが触れるところは漆一択です。ご留意を。

ふむふむ。手軽さと入手のしやすさ、失敗しても痛くない金額面を考慮して陶器用の接着剤で修復を試みます!

 

さてさて準備するものはこちら

 

・エキシポ系の接着剤

・ゴム手袋かビニールの使い捨て手袋(洗えばOKタイプはなくても大丈夫かも)

・壊れた陶器本体

・破片、できるだけすべて

・ピンセット

・ポットを固定する何か(布でも本でも専用のものでも。転がらないように)

・マスキングテープ

・時間の余裕(おおよそ硬化時間の2倍、これが一番重要では…?)

 

この中でも陶器を固定する何かをあらかじめ探して試しておくと作業も硬化タイムも楽ちんです。

特にティーポットは注ぎ口が長く、コップよりも丸くて不安定です。

また硬化と接着時間では、手で押さえなくてもはずれないように、重力で破損部分がくっつくような格好でおいておくことが肝要です。

案外重力は侮れません。接着した破片が重力にしたがって下に外れそうになることがありました。

ちなみに私は色々試した結果、買って3割ほど使ったビニールテープが役に立ちました。

横のテープのところに粘性があって固定しやすいですし、芯の直径がティーポットのサイズにぴったりでした。笑

まさか意外なものがとても役に立つんですね。ひらめき力ってダイジ。

では準備ができたところで修繕していきますよ!

 

DIY修理の流れ

 

準備物を用意する、作業スペースの確保

 

料理のように準備物を使いやすいところに配備していきます。

作業スペースも広めに確保していきますよ。個人的には新聞の半面くらいの広さはほしいところ。

あと作業スペースのグラつきがないことを確認してください。

小さい振動でも破片の接着がズレて修復に失敗する可能性があります。

 

破片のパズルを解く、色んなシミュレーションをしておく

 

接合する前に破片のパズルを解いておきましょう。

そしてどの順番でくっつけていけばズレやミスなく接着していけるかシミュレーションしていきましょう。

必要であれば作業工程を複数時いつに分けて確実に接合していきましょう。

特に破片が複数、小さくたくさんある場合は一回での作業では完了しないことが多いです。もしくは強度が足りない場合がります。

またこのシミュレーションの時点で破片以外にヒビがないか、確認しておきましょう。

なお壊れた部分が外側としても内側にヒビがないか、今一度確認しておきましょう。

内側にあったらどんなに外側を修復しても漏れてきますからね。

ちなみに今回、取っ手の下部にヒビを発見したのこちらも接着剤を上から塗っていきます。

内側にまではヒビが及んでいないので、このままエキシポ系接着剤で修復を進めます。

なお、マスキングテープで固定したい方はここで使う長さと量のテープを準備しておきます。

 

接着剤を作っていく

 

今回買った接着剤はこちら。

塗ってから90分後に硬化開始、固定に10時間かかり、実用強度の担保には約10時間かかるものです。

硬化と固定に時間がかかるものほど強度が大きいらしい。

製品説明のとおり、2液を混ぜていきます。

片方は薄い黄色、片方は無色です。混ぜていると色が消えたので、混ぜムラがないか確認しやすいです。

それぞれの接着剤のキャップを間違えて閉めないように、注意してくださいね。

 

破片を接着していく

 

さて本丸の修復作業です。

ティーポット本体をビニールテープ台(今回の作業台)に置きます。

シミュレーションした通りに接着剤を塗って、ピンセットを使いながら破片パズルを解いていきます。

時々ズレたり接着が弱くて落ちたりします。

硬化まで時間がかかるタイプなら焦らず、接着剤をふたたび塗布して貼り合わせていきます。

今回は一度ですべての破片を接着します。接着が完了したら継ぎ合わせた面に対して各方面から手で押さえていきます。

接着完了!

ここで力を加える方向と力加減をミスしちゃうと、手を話した瞬間に接合面の間に隙間ができるので慎重に。

そして硬化が始まるまで2,3分は押さえたままキープします。

面倒くさがりなので扇風機を回して硬化の時間を早めました。笑

マスキングテープで固定できるのであれば、隙間が埋まったことを確認して固定していきます。

もちろん重力と力が加わる方向、力加減を加味して固定してくださいね。

 

硬化開始まで近くで様子見

 

製品説明の硬化開始時間までは近くで様子見しましょう。

今回使った接着剤の硬化時間は90分です。

作業スペースに振動を加えないように、近くに待機して修復がうまく行っていることを時々確認します。

 

接着時間が過ぎた頃の状況を確認

 

接着時間10時間が過ぎました。

接着剤のところを触ってみるとくっついてきません。

修復したつなぎ目もよーく見ないとわからないほど接合しているみたいです。やった!

そのまま固定台に放置して今日は安静にしておきます。翌日、紅茶を入れてみようと思います!

 

修復後、実際に使ってみる

 

修復作業から24時間以上経ちました。

取っ手の上部

取っ手の下部、分かりにくいですが破片をいくつか接合


さて実際に紅茶を淹れてみます。

ちょっと怖いのでキッチンからデスクまでの運搬はお盆に載せました。

さてティーポットを持ち上げて紅茶を注ぎます。

特に不安定さも接合部の裂けの拡大も見られません。

熱による接着剤の溶けもなさそう。今日は美味しく紅茶を飲みました。

 

さらに食洗機にかけて使ってみる

 

きっと望ましく行為のひとつ。洗うのが面倒で食洗機にかけて洗いました、修復したティーポット。

お湯で修復部を洗うことは接着剤の性質上、よろしくない気がする。それでも食洗機にかけちゃった☆(ものぐさ)

さて食洗機から1日経ったティーポットはこちら。

食洗機にかけられたお直しティーポットさん

修復後と比べて取っ手上部の接合部のヒビ?面が少し離れているような気がします。

洗ったからか、それとも気温と湿度で接着剤に影響があったのか接着剤の厚みが薄くなったような気がします。

取っ手下部は特に問題なさそうです。

まあそれでも使ってみます。

キッチンからデスクまでの運搬は相変わらずお盆に載せます。

いざ注がん!…特に不安定さや接合部のヒビが大きくなることはなさそうです。

 

ですが、修復後1日目と食洗機後の2日目を観察して、使い続けると接合面のヒビは大きくなり、いずれ壊れて使えなくなるのだろうというのがわかります。いつかはわかりませんが。

今は不安なく使えているので、壊れるまでは修復したティーポットを使って紅茶タイムを楽しもうと思います。

壊れてしまったら…修復はしないで新調します。

にしても最近の接着剤レベルはすごいですね。技術力の高さを実感しました。自分のDIYレベルも高くなった気がします。

またノリタケの製品レベルの高さも体感しました。取っ手と本体って別で作って、焼成の前にくっつけているんですよ。なのに使っていても壊れない。

ノリタケミュージアムで学んだ知識です。楽しく学びながら歴代の製品も見ることができます。

www.noritake.co.jp

接着剤にせよ陶器にせよ企業努力と品質管理のすばらしさを思い知った出来事でした。

 

ではまた、別の記事でお会いしましょう!てりーでした!

矯正器具が外れました!

こんにちは!てりーです!

長らく更新が止まっていましたが、元気です。

入稿しない間にタイトル通り、歯につけていた矯正装置が外れました!!!歓喜!!



今は保定装置という矯正第2ステップに移行しています。

いやー、矯正装置が外れた日は色々と印象的でした…。

前日の睡眠や、その後の予定など反省点もあります。

矯正装置の最終日の記録を残すとともに、いまワイヤーの歯列矯正している方が装置を取り外すときの準備に役に立つと嬉しいです。

 

矯正装置を外す誓約書に記名

まず矯正装置最終日では、処置を受ける前に免責事項の誓約書にサインを求められます。

というのは、矯正装置を除去した後に歯並びが元に戻ったり、矯正前と全く異なる動き方をしたりとトラブルが発生しているからです。

誓約書の内容は各院、各歯医者さんによって異なりますが、内容としては以下のものがメインだと思います。

 

・矯正装置を外しても構わないほどに現在の歯並びに納得しているか

・装置を外した後の歯並びに関しては自己責任であること

・装置取り外し後の矯正に関しては別料金であること

 

矯正装置が外れるのはとても嬉しいことですが、現時点での歯並びやかみ合わせに納得しているか、しっかり矯正歯科の方々に伝えていきましょう。

たとえ先生や衛生士さんにもう大丈夫!はずそう!と提案されても、自分が納得していない、まだつけていたいと判断したならば、目指すゴールと意向を治療者に共有しておきましょう。

 

ワイヤーとアタッチメント、奥歯のバンドを外す

さて本格的に矯正装置を外していきます。

まずはメインの装置であるワイヤーと歯についたボタンみたいなもの=アタッチメントを外していきますよ。

私の場合は表側矯正だったからか、ワイヤーを通したまま歯からアタッチメントを外されました。

ワイヤーとアタッチメントはいいんです。怖い音も痛い思いもしない、ただパチパチやってるなーって感じなのです。

問題は奥歯のバンド。恐怖ポイント其の壱です。

抜かないけど、抜かれてるのかと思った…

歯が外れるんか?抜かれるんか?という音が響きます。ゴリゴリと。中低音の音。

どうやらテコの原理で奥歯からバンドを外しているようです。先生方も外すのに手こずっています。

歯の中で耳に一番近いからか、特によく聞こえますし、骨にも振動が伝わります。

「矯正装置を外すのは怖くないよ~」と笑顔で言ってた衛生士さんも矯正の先生もちょっと疑いが出てきました。…。まあプロだし、手慣れてるし、大丈夫(と信じたい)でしょう。

(痛くないし奥歯と横の歯が欠けることも全くなかったですが、想像以上にメンタルエネルギーを使いました)

 

アンカーボルトを外す

ワイヤーとアタッチメント、奥歯のバンドが取れたら次はアンカーボルトを外しますよ。

滑舌と口内炎、舌の動きにとても影響を与えてくれたアンカーボルトも今日で最後…と感慨に浸る間も無く。

恐怖ポイント其の弐です。

専用の機械でウィンウィン、無麻酔で外されます。

が、歯茎に麻酔の注射をする感じの恐怖感と痛さ。痛くないのですが、痛くないのですが、痛みなく熱さもなく肉に摩擦熱を与えられている感覚です。あ、時々痛いです。

意識がある状態で、自分では何をしているかわからないからか恐怖があります。

外すとネジの穴が開いているわけですから、違和感はあります。

先生曰く、その穴の処置は特に何もせずとも塞がっていくらしいです。2時間も立つとアンカーボルトしてたなアと忘れます。

 

歯にアタッチメントを付けていた接着剤を取り除く

 

矯正装置を取り外す最大の恐怖ポイントでした…。

歯についた接着剤を削っていくのですが、振動がダイレクトに耳と骨に伝わって脳が酔います。

気分は掘削ドリルを一途に当てられる地球、地面の気分です。今までドリルを集中的に当てて工事をしてごめんよ、地面って気分になります。

気分はドリルを当てられる地面



乗り物やジェットコースターなどアルコール以外で酔いやすい人は注意してください。

削られているということに思考を集中するのではなく、楽しみの予定、矯正後に食べたいモノや行きたいお店をで思考をそらすことが重要だと感じました。

またこの振動対策のために体調を整え、前日は睡眠をしっかり取ってください。

ちなみにこのプロセスの後の歯の表面はザラザラ。ということはつまり…

 

まだまだ歯についた接着剤を除去していく

 

次は振動小さめの機械でさらに研磨していきます。

荒削りよりはマシ、でも掘削

なお荒削りされた後なので、そこまで振動の衝撃はありません。

ただ荒削りと連続してずっと口を開けているので、疲れたら我慢せず歯科衛生士さんに知らせて休憩をもらいましょう。

この研磨フェーズた第二弾が終わったときには歯のザラザラが和らいでヌメヌメになります。

ツルツルにはならないのがポイント。笑

歯の表面ってこんな感じだったけ?とびっくりします。笑

 

保定装置の型取りをする

 

歯の表面がなめらか~になったところで保定装置をつくっていきます!

保定装置はワイヤーとマウスピースの2パターンが在るみたいですが、矯正歯科さんと各人の歯並びや治療の状況で変わるようです。

ワイヤーの保定装置だと歯の治療や被せものの形が変わるなど、歯並びに変化があっても柔軟に対応しやすいのだとか。

なお私の場合は最初はマウスピース。半年経ったくらいからワイヤーに変えようかと提案されました。

保定装置も保険適応外だから良いお値段するのよ…。

ということでマウスピースタイプの保定装置の型取りをしていきます。

昔ながらの型取り方法ですから、ピンクの柔らかくしたチューインガムみたいなものを口に入れていきます。(アルジネートっていうらしいよ)

上の歯、下の歯、口を閉じた状態の3パターンです。

歯科衛生士さんが気を使ってワセリンを塗ってから型取りしてくれます。

乾くと歯や唇にくっついて取りにくいので、濡れたティッシュをちょうだいして拭います。

この型取りの過程で皮膚も口の中も乾燥します。

なにか使い慣れた保湿剤を持参したほうが終わったあとのケアができて楽です。

 

型取りが終わったら記録用に写真撮影

 

基本的にすべての患者さんのビフォーアフターの写真を撮影されると思います。主に口元、歯並びです。

矯正歯科によっては、保定装置の型取り前に撮影があるかもしれません。

ただ型取りの前に写真撮影がない場合は、型取りのピンクが口元についた写真が残る可能性もあるので、しっかり拭ってくださいね。

矯正を始める前の写真も見せてもらいましたが、装置が外れた後の写真と見比べるとビフォーアフターが歴然としてて感慨深いです。

憧れのキレイな歯並び…!

いやー、きれいになるまで大変でしたね…特にワイヤー矯正の方々。お疲れ様です。

だがまだ矯正装置最終日の歯医者さんはまだ終わりません!(なんと!?)

 

保定装置が出来上がるまで外で時間つぶし

 

保定装置は矯正装置を外したその日からつけないと、歯が動いちゃいます。

そのため矯正装置除去と同じ日に保定装置をくれる矯正歯科さんがほとんどです。

私の場合、保定装置の作成に1時間を要するとのこと。近くのショッピングモールでぶらぶら。

なお、この間に飲み食いしても大丈夫化は確認しておきましょう。

このあと保定装置の付け方・外し方のレクチャーを受けます。

マウスピース保定装置をつけた上での飲み食いは原則禁止。

付ける前は歯磨きやうがいで清潔にしないと、虫歯になりやすいからです。

あと保定装置のケースを買うかどうか質問されます。購入する場合はその費用もこの時間に確保してください。

院によるともいますが、高くて500円ほどだと思います。私は200円で買いました。

 

保定装置のつけ外し、お手入れのレクチャーを受ける

 

さて矯正装置最終日のタスクも終わりに近づいてきました。

保定装置を自分で外し、付ける練習をしていきます。

マウスピースを初めてつける方にはドキドキ。歯と歯茎にぴったりサイズです。

なんかゴワゴワする。すぐ慣れます。

外すときに壊れないかドキドキしますが、2日目くらいで慣れてきます。鏡がなくてもつけ外しができるようになります。

意外と大事なのが、お手入れのレクチャー。

材質によっては市販の洗浄剤や歯磨き粉で劣化したり溶けたり(!)するとのこと。

研磨剤の含まれた歯磨き粉で力を入れて掃除しないでねと言われました。

日々のお手入れに何なら使ってよいか、何回に一度スペシャルケアをしたほうが良いか確認しておきましょう。

なお私の場合は、1日に一度歯ブラシと歯磨き粉で優しく洗う、洗浄剤は院販売のものを使用推奨(市販品で溶けたことがあるから)と指導されました。

またここで顔の筋肉を鍛える体操やMFTトレーニング(口腔筋機能療法)を教えてくれるところもあります。

自分の場合は特になかったので、家で外郎売や早口言葉、アイウベ体操で滑舌と口輪筋を鍛えています。

マウスピース保定装置をつけてのサ行タ行の発音が本当に難しい…。

 

お会計と次回の予約を取る

 

さてこれで矯正装置取り外し日のスケジュールは完了です。

 

矯正装置最後の日はトータルで何時間かかるのか

 

個人差、院によっても異なるともいますが、私の場合は下記の通り。

 

・誓約書へのサイン~保定装置の型取り・写真撮影まで:2時間

・マウスピース装置の作成:1時間

・保定装置のレクチャー:45分

合計3時間45分

 

最初は2時間位と言われていましたが、順調に行ってこれくらいです。

矯正装置を取り外す日は、予定に余裕を持たせてくださいね。後ろにすぐ予定を入れると大変なことになります。

矯正装置を外したからと行って歯列矯正は終わりません。

むしろ第2段階スタートです。ここで保定装置をサボれば我慢してきれいにした歯並びが水の泡です。

矯正時と同じように、保定装置と日常生活をうまく付き合っていきましょう!

 

 

いま歯列矯正をしている人、これから始める人、興味がある人。

歯列矯正に関係と関心がある方に役立つと嬉しいです。ではまた、別の記事でお会いしましょう。てりーでした!

イメコン診断を超えて自分を楽しむ模索

こんにちは!てりーです!

今日はセルフケアカテゴリーの外見の変化を楽しむ内容です。

メコンをコンプリート(?)してから約3年経ちました。パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断、そしてパーソナルデザインまで。

診断結果をネットからSNS、個人のブログなど検索して情報を統合し、「似合うと診断されたもの」で武装しました。その結果、ありがたいことに美人とかきれいとか言っていただける機会が増えました。(お世辞であっても嬉しい)

ですが、人間慣れるもの…。

課金して制覇して、実践して少ししたら飽きてきたのです。

贅沢者ですみません…。

でもこの記事にたどり着いた方は内心、同じ悩みというか願望を抱えている同志ではないでしょうか。

中には一周回ってファッションにエネルギーや時間を割くことが億劫になった方もいらっしゃると思います。

というか私がそれです。最近の私のファッションは制服化しています、イメコン済のスティーブ・ジョブズ

ファッション・ジョブズ



飽きと生来の気質か、ベストで似合うもの以外を楽しみたくなりました。

守破離で言うところの「破」のステージに進みたい。

現在私が試したい内容と、それを合わせるための試行錯誤案・実際の行動を載せていきます。

なお、本記事で言及するファッションとは身につけるものすべてを意味します。これには洋服もお化粧もアクセサリーもまとう雰囲気もすべてを含みます。

それぞれの要素に言及したいときは洋服、お化粧、アクセサリー、雰囲気などと記載しています。

いらないと思うけど私のイメコン診断結果

 

需要のない内容ですが、本記事を進めるためにはあったほうが良い情報ですので私てりーのイメコン結果をば。

 

顔タイプ:エレガント

パーソナルカラー:1stブルーベース冬、2nd ブルーベース

骨格診断:ウェーブ

 

…これだけでわかる方には私てりーがどんな見た目で性格をしているか、取りがちな行動が予想できるのではないでしょうか。

まあそこはいいとして。

もちろん子ども顔の方に合うものやイエローベースの方の多幸感あるファッションとかに憧れはかなりあります。

それに自分のコンプレックス(?)、どうにかしたいなと思うものもあります。

例えば目力が強いことから、何も思わず他人を見ても「めっちゃ見てくるやん」と同僚に言われるとか。いやいやフツーに視界に映しているだけですがな。

例えば青ければ大概似合う一方、顔にのせるお化粧はすべて青みが吸収されてしまって、ぎょっとする人口色を顔に載せないと発色しないとか。紫のアイシャドウがピンクに発色しちゃうのは何故かしら…。

まあ誰にもコンプレックスと言うか、悩みはありますよね。

でもそこでイジイジ悩んじゃったら人生楽しく過ごせないですから。似合わない(ベスト、ベターではない)と言われた診断結果をどこまで工夫して似合わせていくか。そして似合いにくいものを取り入れて楽しむか。

ここにフォーカスして最近は試行錯誤しています。

 

パーソナルカラー編

ブルベの民だがイエベカラーを楽しみたい

ブルベの民にはイエベ系の色が鬼門です。黄色を筆頭にオレンジ、緑です。

イエベ秋の色を顔周りに持ってくるとフケ顔が更に老けます。顔が土気色になってしまう。

黄色を!着たい!のです。オレンジも緑も。でも顔色が悪くなってしまう。

諦めずに検索してみたところ、ブルベでも身につけられる、顔周りに持ってきてもマイナスにならないイエロー系の色があります。いずれもパーソナルカラー診断を専門になさっている方が発信してくれています。

例えば黄色ならレモンの色が似合いますし、オレンジなら朱色やコーラルオレンジが似合います。

グリーンはミントグリーンやエメラルドグリーンが似合います。

ということでミントグリーンのワンピースを買ったら…顔色くすまずに爽やかさを演出できました!るんるん(ちょろい)。

今はオレンジのリップを探しています。洋服以上に自分の顔にのせてみないと色が分からないので、まずはSNSでブルベ冬の方が良かったというものを店頭で試しています。

まだまだオレンジのリップに関しては模索中です。朱色、トマトレッドをイメージしたもので、ティント以外の落ちにくいものを探しています。リップモンスターで販売されないかしら。今気になっているのはExcelのリップスーツ。品番はLS06のガールズトークです。オレンジレッドなら似合う気がする。

コーラルピンクもそこまで黄色みが出ないものが多いので、あとは落ちにくいものを探しています。

ちなみにリップモンスターの02 ピンクバナナはイエベ春に向いているとイメコン界隈ではセオリー化していますが、青み吸収するブルベの民でもいい感じにオフィスリップになっています。

黄味がそこまででないのか、くすんでいないからか、顔色が明るく見えます。

オフィスメイクには青みピンクよりもコーラルピンク寄りが快活に見られます。

 

ゴールドなの?シルバーなの?両方楽しみたいのよ!

加えてアクセサリーを選ぶときもシルバーではなくゴールドも積極的に取り入れています。

ブルベと診断された方々はシルバーを勧められることが多いです。もしくはホワイトゴールド。

透明感を増してくれますし、肌に馴染んでしっくりきます。

ここに自分の顔タイプ診断の結果を加味すると、顔タイプ・エレガントはゴールドも負けない顔の強さです。というか目力。

子ども顔タイプでブルベ冬の方とお話していたのですが、彼女もゴールドが似合いそう。

根拠はないですが、ブルベ冬と診断された方は顔周りにゴールドを持ってきたら華やかさが加味されると見ています。

きっとK24の黄金色でさえも似合うのではないでしょうか。↓とか。

なおピンクゴールドはシルバーやゴールドほど顔周りには合わない(と個人的に感じている)。

身につけるなら顔から遠いところ、腕や足のアクセサリーとして取り入れるのが良いかなと感じています。

 

 

顔タイプ編

カジュアルを楽しみたい、スポーティも楽しみたい

 

学生の頃から山ガールなり森ガールなりの服が似合いませんでいた。当時の流行りでした。

今でもパーカーやビッグサイズの洋服は似合いません。トレーナーも似合いません。

でも大人カジュアルにパーカーを着こなしたい!あわよくば部屋着にして、そのままスーパーに買い物行っても違和感ないほどになじませたい!

なんなら逃げてきたスポーティファッションやナチュラルファッションも楽しみたい!

ということでスポーティとカジュアルの間と位置づけて、ちょっとおしゃれなパーカージャージを買いました。

ワンサイズ大きめです。

店舗試着して買いましたが、大人顔と相性がそこまで良くないパーカーなのに似合ったのは配色と素材が関係していると推測しています。

素材はテロテロ、シャリシャリ。光に当たると少し反射する、光沢のある織りの生地です。配色はブルベに似合う色で構成されています。

柄に関してはロゴの刺繍があるだけで無地です。

大胆な配色も案外似合うよ(派手だけど)

 

コーディネートはパーカー以外は顔タイプに似合うもの、自分の雰囲気に似合うもので統一します。もしくはまといたい、なりたい雰囲気で。

ファッションのテイストをフェミニンにするならロングスカートやタイトスカートに華奢なサンダルやパンプスを。

ナチュラル・スポーティにするなら細身のパンツにしっかり目のスニーカー、3首を出しつつアクセサリーで女性らしさを追加すると案外に似合うようになりました。

*当方そこまでおしゃれじゃないので足し算と引き算に一生懸命です。

カジュアル服を選ぶとき、顔タイプ的に光沢のある生地かテロテロのもの、自分のパーソナルカラー、ロゴやイラストが描かれていないものだと似合わせしやすいのかなと感じています。

スポーティに関しても顔タイプや骨格診断の状況にアクセントとして取り入れるのが失敗が少ないと推測しています。

 

骨格診断と外れるパターンの服はとても勇気がいる

 

パーソナルカラーと顔タイプから外れる洋服やアクセサリー、お化粧はちょこちょこ試行錯誤してきました。

洋服のパターンはウェーブからブレると一気にダサくなってしまいます…。ハイウェスト、フレアのフィット&フレアでないと…。

でもウェーブ特有の女性らしいデザインを脱出して、骨格ストレートのハンサムでシンプルファッションも楽しみたいですし、骨格ナチュラルのリラックスした自然な雰囲気をまといたいところ。

骨格診断に関しては洋服のデザインがメインだからか、工夫するほどの洋服を持っていない、上下の組み合わせを模索できないということがネックになっているのかもしれません。

もしくは洋服だけでイメージチェンジを図りたいというわけではなく、メイクや色合いなど全体でかっこいいものやリラックスを演出したいのかもしれません。

しばらく服を増やすつもりはないので、PCと顔タイプ、パーソナルデザインの方面で手探りしていきたいと思います。(解決になっていない)

 

PC・骨格・顔タイプのうちひとつをはずして、ふたつは守ると事故になりにくい

 

メコンの結果を超えてファッションを楽しみたい、と言いつつも明らかに似合わないファッションをしたくない。

そのためには少しずつ取り入れ、足し算したり引き算したりすることが肝要なのだと思います。

取り入れ方としては、診断結果とは異なるものをすべて取り入れるのではなく、アクセントとして取り入れること。アクセント以外は「似合う」と診断されたもので固めます。

もしくはイメコン診断でPC・顔タイプ・骨格3つとも同時に受けたときに、どれの影響が一番大きいか教えてくれる診断者もいると思います。

その優先順位が大きいと言われた結果をできるだけ外さず、もしくはその結果の中の望むテイストの方に寄せていくというのも戦略のひとつです。

 

なりたい自分になるため、ありたい自分であるために、身にまとうものの色、素材、デザインから変えるのは効果的な戦略です。

外見だけでなく内面も変えたいのであれば、ファッションから変えるのは大変有効です。

どうせなら好きな自分であるために、見た目から好きになっていきましょうね。

私も引き続き他人の目よりも自分ウケを徹底的に研究したい、自分の納得感を追求したいと思います!

 

ではまた別の記事でお会いしましょう!てりーでした!